
株式投資を初めるまでは全く知りらなかったこの言葉
抽選に当選すると、高確率で資産を増やすことができます
私はIPOを初めて約4年になります
残念ながらまだ一度も当選したことはありません
当たらないけどIPOはとても魅力的なんです!
なぜ魅力的なのかその理由を書いていきます
IPO(新規公開株)とは
IPOとはInitial Public Offeringの略語です
日本語では「新規公開株」や「新規上場株式」と表します
IPO株投資とは、新規上場するときに投資家に配られる株を買う権利を抽選をします
当選したら上場日のはじめに付く株価(初値)で株を売ることで利益を出すことができます

抽選に応募して当選したら値上がりする株を買う事ができちゃう
こんな事も起こっています
衝撃だったのは2018年に株式上場したHEROZ【ヒーローズ】です
公募価格は1株4,500円に対し、初値でいくらの値が付いたかというと、
なんと!
1株49,000円!!
IPO (新規公開株)の購入は100株なので、
4900,000円-450,000円(公募価格)で
445万円の利益が出ました!!

IPOって素晴らしい‼
こんな高い初値が付くことはホント稀ですが、
50万円~100万円の利益が出る事は結構あるんですよ
当選すればですけどね(笑)
夢があるって思いませんか!!
抽選に外れてもお金は減らない
IPO(新規公開株)は抽選に外れたとしてもお金は減りません
宝くじを当てたいと思ったら宝くじを買いますよね??
宝くじ買うのに1枚300円します
もし、100枚買うなら300円×100枚=30,000円
外れた宝くじはただの紙くじになってしまいます
スポンサーリンク
それに比べIPO(新規公開株)は抽選に当選するかしないかだけ!!
だたし、絶対に初値が上がるという保証はないので、
当選し購入した株が公募価格より下がってしまった場合はお金がマイナスになってしまいます

どのIPO(新規公開株)が高値になるのかを見極めが大切だよ
ちなみに2020年のIPO(新規公開株)の公開価格と初値の関係で勝率をつけると
「69勝23敗1分け」と高い確率で値段が上がっているのが分かりますね
どれくらいの金額があれば良いのか?
5万円~30万円ぐらいあればIPO抽選は可能です
今は抽選するだけであれば無料で行える証券会社もあるようです
だたし、IPO(新規公開株)を購入する際にお金が必要になるので、結局は資金が必要になります
私の経験上30万円では少し不安を感じる事があるので、50万円ぐらい資金があれば
ストレスを感じることなくIPO抽選に挑戦できると思います
IPO(新規公開株)の抽選を行うためには
証券を取り扱っている証券会社に口座を開設する必要があります
口座開設は結構ハードルが高く感じるんですが、各証券会社で丁寧に口座開設の説明が
ありますので、そちらを参考にされるといいと思います

それでも結構大変だったな~
ちなみに私は唯一IPOチャレンジポイントが貯まるSBI証券と
主幹事を請け負う事が多いSMBC日興証券の口座を開設しています
- 主幹事とは上場が成功するよう、上場予定企業のサポートを行います
- IPOで当選する攻略法の1つに『主幹事の証券会社から抽選すべし』
IPO(新規公開株)抽選を行う
IPO(新規公開株)の抽選を行える期間は1週間と決まっていますので、
その間に抽選の手続きをしないといけません
その当選が行われたのち6日間の購入期間があります
当選した場合はその期間中に購入するか辞退するかを決定します

購入期間中に購入決定しないと当選は無効になるから注意してね!!
IPO(新規公開株)おすすめのサイト
どのIPO(新規公開株)が高値になるのかなんてよく解らないですよね。
そんな方におすすめのサイトがあるんです!!
このサイトはIPOの基礎から攻略法までが公開されています。
特にIPOスケジュールが素晴らしい!!

IPO企業の総合評価がS・A・B・C・Dにランク付けされており、
Sが最も高くA・B・C・Dと下がるにつれて評価が低くなっていきます
申込期間と当選日・上場する日が見える化されています
さらにねらい目証券も分かるようになっています

とっても見やすくてわかりやすい
SBI証券IPOチャレンジポイント

SBI証券にはIPOチャレンジポイントというのが存在します
IPO抽選に残念ながら当選できなかった場合に1ポイントが貯まるようになっています
貯めたポイントを使う事で、SランクやAランクのIPO(新規公開株)に当選する
可能性が高くなります
要するに
IPOチャレンジポイントを貯め続けていれば、いつかは当選できるという事です
私も5年で435ポイントが貯まりました(2022/8月現在)
いつ当たるのか楽しみで仕方がありません
ちなみに2021年3月31日(水)までIPOチャレンジポイントが2倍貰えるキャンペーンが開催されています
【好評につき延長決定】PO銘柄購入でIPOチャレンジポイントが貰える!IPO落選でもチャンス
まとめ
IPO(新規公開株)の魅力についてかいてみました
特にSBI証券のIPOチャレンジポイントはチャレンジする価値があります
コツコツと継続できる方にはおすすめです
もし、銀行で今は眠っている資金がある方は
IPO(新規公開株)にチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
※IPO当選したら追記書きます(^^)/
スポンサーリンク
最後まで読んで頂きありがとうございます
今日も良い1日になりますように☆彡