MENU
nagatake
夫:うっみー&妻:キリンゴ
元気な男の子3人&のんびり夫婦の5人暮らし長崎県佐世保市で自然を満喫しながら楽しく生活しています
令和時代をWebを活用して乗り越えていけるよう日々奮闘中(^^)/
・・・ブログテーマ・・・・・
のんびり副業で貯金1000万を目指そう!
・・・・・内容・・・・・・・
Web活用術
(習い事やスキルアップ)
コープ宅配
(コープ注文日記・家計管理)
暮らし
(レジャー・育児・おすすめ商品)
佐世保
(佐世保周辺のオススメ情報)
どうぞよろしくお願いします(^^)/

ベビーサークル「助産師さんの相談会」参加記録

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

3男(生後3か月)育児奮闘中キリンゴです。

佐世保市で子ども食堂などを運営されている「親子いこいの広場 もくもく」さん

毎週木曜日に行われている”もくもくの輪”の「教えて!助産師さん」の会に参加してきました。

講師の助産師さんは杉村優子さんでした。

ベビーマッサージやベビーラップアドバイザーの資格も持っていらっしゃる子育て中のママさん。

とても勉強になるお話だったので、覚え書きもかねてシェアさせていただきたいと思います。

スポンサーリンク

目次

おむつなし育児の始め方

おむつなし育児は「”おまるやトイレに排泄させる”のが目的ではなく、”おむつを外して解放状態で排泄をする”ことが目的」と話されていました!

◎排泄するのはおまるやトイレだけではなくお風呂場でもいいし、とりあえずおむつを開けておしっこが出る状態が作れればいい!

◎おむつを外してみるタイミングは赤ちゃんが起きた時授乳の後外出から帰った時などキリの良い時タイミングで行うと良い

◎おむつを外して歌を1曲歌う間位待ち、出ても出なくても歌い終わったら終了

出たらラッキー👍位の気持ちで続ける

おむつなし=トイレトレーニングと結びついていた私には「なるほど!」でした。

おむつなし育児を始めるに当たって、ホーローおまるを手に入れなければ!!と意気込んでいましたがまずはお風呂場で試したいと思います♪

1番衝撃だったのが

トイレをしたい様子の時におむつを開けてあげる

これは大きくなってきたらの話かと思ったら、なんと3ヶ月の我が子も出来るそうです!

赤ちゃんを日々よく観察していると、「おしっこが出る~!」の泣き声が分かってくるとのこと。

「それを見分けれる面白さもおむつなし育児の楽しさですよ♪」とニッコリ話されていました。

キリンゴ
キリンゴ

おしっこ出るサイン分かったら楽しそう!!

便秘と肌荒れ

便秘がちな3男。

2~3日に1回の排泄でほっぺたが赤くカサカサになっています。

最初は乳幼児湿疹かな?と思っていたのですが、先日2日続けて便が出た日にほっぺたの赤みがスッと引いて、カサカサも無くなっていました!

翌日からまた便秘になると赤みが復活(;’∀’)

便秘と湿疹関係があるのかな?と思い助産師さんに尋ねてみると…

答えは「YES!!」大人と同じで赤ちゃんも便秘で肌荒れるそうです!

◎溜まった老廃物が肌から出てしまい、肌が荒れる原因になる

◎体質もあるかもしれないが、ママの食生活を見直す事が効果的

◎ママが食物繊維水分をしっかりとることが大切

バランスの良い食事とはよく聞きますが、食物繊維も母乳に関係するのかとビックリ!!

母乳はママの食事でできていますよ~(^^)」と言われていました。

本当にそうですよね!

偏り過ぎないように食事気を付けたいと思いました!

寝かしつけはいつまで抱っこでするの?

毎日抱っこで寝かしつている3ヶ月のお母さんからの質問。

◎熟睡するまで抱っこはやめて、ウトウトし始めた位で布団におろしてお腹をトントンするなどして寝かしつける

毎回繰り返し行う事で徐々に横になって眠るようにクセがついてくる。

◎また、布団におろした時にママの温もりと布団の冷たさの温度差で目が覚めてしまう事があるため、おろした後に赤ちゃんのお腹に手をあてて温もりを残す

◎お昼寝はリズムが付き始めるのは6か月ごろからなので、昼寝の時間を3時位までで終わらせる。

キリンゴ
キリンゴ

繰り返して習慣にする事が大切なのね!

次男の夜間断乳を行ったときに「赤ちゃんは寝入った時と目が覚めた時の環境が違うと泣いてしまう!」という話を聞いていたので納得の説明でした。

横になって寝かしつける練習はギャン泣きでも抱き上げず、ひたすら寝るまで待つとスパルタ的な方法を思い描いていた私には安心の方法でした😂

うとうと気持ち良くなったらおろして寝かせてみる✨やってみようと思います。

まとめ

その他にも、離乳食の話や発育の話など皆さん沢山質問されていました!

何人育てても子どもが何歳になっても育児中の悩みは尽きませんよね!

心配事があると、スマホで次々に検索して答えがみえなくて1人で悩んでしまう事も多いと思います。

直接助産師さんに会って、皆と悩みを共有できる場ってとてもありがたいなと思いました。

もしピンと来た相談会などがあったら、悶々と悩むよりも勇気を出して参加してみると新しい発見があると思いますよ!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

本日も皆さんにとって素晴らしい1日になりますように。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次